【品川営業所】Panasonic 扉ひとつでこんなに変わるドアリフォーム①

こんにちは。品川営業所です。
「ドア」の用途は“部屋の境界を区切ること”だけだと考えていませんか?実は、デザインや機能にも目を向けると、新しい使い方が見えてきます。
暮らしやすさ、自分らしさをさらに高める、おすすめのドアの使い方をご紹介します。
■ 【両開き引戸】プライベートなスペースの、「見せる」「隠す」を使い分け

在宅勤務の浸透などで、“自宅でも集中したい”という機会が増えた方も多いのでは。たとえば、くつろぎながら楽しみたいテレビは、まわりの空間ごと仕切って隠してしまえば、オン/オフをスムーズに切り替えられます。
「#ベリティス 」の内装ドアなら、 50種類のデザインと15種類のカラーを組み合わせて、両開き式の引戸もオーダー可能。他のドアとデザイン・色を合わせて、自分のお部屋にピッタリのドアがつくれます。
■【ガラス引戸】空間をスマートに魅せる、ショーケースのような収納に

ホテルライクなインテリアなど、ワンランク上の空間演出をしたい時におすすめなのが、全面ガラスのドア。無駄のない洗練されたデザインが、シンプルで上品な印象づくりにピッタリです。
パナソニックの全面ガラス引戸「#エアビュー 」は、わずか12mmのフレームとガラス面からなる、ノイズレスなデザインが特長。ガラスの種類も透明なものからスモーク調のものまで、幅広く選べます。
続きはまた次のブログでご紹介いたします。お楽しみに(^-^)♪