【浴室折戸カバー工法】UB折戸のカバー工法の一幕

こんにちは。
建材部の留守番おじさんの石原です。
先週末、とあるお宅様でユニットバス入り口の折戸の交換をご依頼いただき、既存のユニットバス入口を痛めつけることなく新しく折戸を設置できる浴室折戸カバー工法の工事をさせて頂きました。

20年近い年月が経過しており既存の折戸もパネルが割れレールとのスライドもガタツキがある状態でした。
既存の折戸本体を外し浴室内側に新たな枠を設置しその枠を利用して新規の折戸を設置いたします。



提携している業者さんに張り切って工事して頂いております(笑)
既存のレールを隠すため特に下側に10mm程度の段差が出来てしまいますがそこはご理解いただき・・・

折戸本体を設置し浴室外枠にコーキング処理をさせて頂き工事は終了!
約半日程度の工事です。
工事当日にユニットバスをもちろんご利用いただけます!!!!
お家のご相談お気軽にご相談ください。
些細と思われることも天山工務店にご相談頂ければきっと解決できますよ(笑)
では!!