お久しぶりの現調

こんにちは。
天山工務店のジュジュです。
毎日ショート動画・施工事例・アウトレットセール等で日々忙しい日程が続いていました。
今回は久しぶりの現調で杉並まで行った時のお話になります。
メーカーさんの紹介で、水廻りリフォーム工事のため、現調に行きました。
杉並区行くのは初めてですので、地域のことを石原さんから色々教えて頂きました。
杉並区の商店会で七夕祭りが有名だそうでして。
天井にたくさんの飾りがあって、毎年大勢の人が遊びに来ているそうです。
インタネットで調べたところ、阿佐谷七夕まつりの写真がたくさんありました。


写真クレジット©中央線あるあるプロジェクト実行委員会
その他で地区の情報とかも教えていただきました。
そして、実際施主様と打ち合わせの際商品だけのことだけではなく地域のお話をしました。
石原さんのおかけでお話の枠に入れました。
これも営業のテクニックかなあと学びました。
自分の廻りのこと・建築のこと・製品のお話を学ぶだけではなく、現調するエリアのことやたくさんのこと知ることも大事だなと学びました。
石原さんありがとうございました。