オープン2日目、看板取り付け

昨日に引き続き建材部石原がお伝えします。
本日は新店舗の『看板取り付け』です。


鮮やかなブルーのインナーダウンの彼が『自称』イケメンの大田営業所の所長です(笑)(自称はしておりません)
取り付けて頂く看板業者と打合せ。
下紙を仮止めしバランスを考えながら位置を決め、


下紙には取り付ける文字の原寸大と今回はステンレスヘアラインの『浮かし』看板なので取付穴の位置が書き込まれています。
↓取付穴に準じて下穴を空けて切り文字を取り付けていきます。






取付完了です。今後は店舗のショールーム側の照明/本日取り付けた看板を照らす照明の取付等をアップいたします。
店舗は随時アップグレード中ですがお仕事に関しては既にMAX営業中ですので宜しくお願い申し上げます。
ではまた。