キッチン交換工事 配管編

こんにちは。
本日は雨模様で肌寒い日になっておりますね。
来週は雨が続くようですので皆様も風邪には気を付けてください。
さて前回に引き続きキッチン交換のご紹介です。
解体が終わりキッチンを組み立てる前には配管の切り回しをします。

床をはがすと既存の配管が出てきました。
青い管が水で赤い管がお湯です。
キッチンの位置が変わるので配管の延長をします。

グレーの管は排水です。
排水管は勾配を取らないと流れが悪くなってしまうので
注意が必要です。
この後は床を張ってからキッチンの据付になります。
では次回、お楽しみに~