世田谷区経堂Y様邸 フローリング工事
![](https://www.tenzan.net/wp-content/uploads/2021/01/a98b1120712ae2558c294773114e59b3.jpg)
天山工務店のブログをご覧の皆さん、お元気ですか~!
世田谷営業所の堤です!
最近は暖かい日が多いですね。
そうはいっても朝晩はまだまだ冷えるこの季節、私はネックウォーマーとヒートテックが手放せません。
今回皆さんに紹介させて頂きたいのが、昨年の年末に世田谷区経堂でやらせて頂いたカーペットからフローリングへの張り替え工事です。
それでは写真と一緒にご説明します!
まずはフローリング張り替え前の状態です。
![](https://www.tenzan.net/wp-content/uploads/2021/01/c5d8b21d63a12b8113fcb3f79f560c92-300x225.jpg)
上の状態からカーペットを剥がしていきます。
![](https://www.tenzan.net/wp-content/uploads/2021/01/056b5020bb44abf829ea5b4962706505-300x225.jpg)
カーペットを剥がしたら下地が見えました。
ここから大工さんが既存の床に合わせてフローリングを張っていきます。
![](https://www.tenzan.net/wp-content/uploads/2021/01/17fd8bb6b0d77c3798b2edc7a1ef4c39-300x225.jpg)
角が多い複雑な箇所もきちんと形を合わせて加工して張っていきます。
![](https://www.tenzan.net/wp-content/uploads/2021/01/32d321bc10ed21d3887b414f95573a35-300x225.jpg)
フローリングを張替中の部屋と隣の部屋との間の見切り材も大工さんが作りました。
![](https://www.tenzan.net/wp-content/uploads/2021/01/1cac17c5c478d44995814df08840ae8e-300x225.jpg)
木材を加工した見切り材はやっぱり高級感が違います!
![](https://www.tenzan.net/wp-content/uploads/2021/01/a0274c2839f2e5c42b8eea742ca193d4-300x225.jpg)
フローリングの張り替えが出来ました! いかがでしょうか?
全体的にすっきりと洗練された床に仕上ったのではないかなと思います。
床の張り替え時期の目安は15年~20年と言われています。
住んでいらっしゃる部屋の床がギシギシ鳴ったり、汚れが目立ったり、沈んだりするようでしたら、床の張り替えをご検討されてみてはいかがでしょうか?
もしもご検討されているようでしたら、天山工務店に是非お問合せ下さい!
弊社の営業がお客様のご希望にあったご提案をさせて頂きます!