休日展示♪ガウディ展♪

頑張って佐川です~
休日、建築夜間学校の友達とガウディ展に行きました。私たちはガウディ展は九段下にあるので、神楽坂で待ち合わせをして歩いて東京国立近代美術館 (momat.go.jp) へ
まずは、神楽坂で美味しいご飯を九州各地の「うまかもん」|さしより神楽坂 | “さしより(とりあえず)”一杯! (sashiyori-kagurazaka.com)であごだしランチでおなかを満たしてから、神楽坂を散歩しながら
向かってました
たどり着いたら、45分待ち!予約も当日オンラインで予約しました。しかし、建物とてもかっこいいですね!こちらの建物は銀座シックスや、ニューヨークのMOMA美術館で知られてる谷口吉生さんの父の谷口吉郎さんが設計した建物。
ガウディ展に見に行くときに知りました。今度この親子の設計した建築巡りをしてみたいですね!
木造見たいな梁が特徴
私は、ガウディは好きだけど、分からないといった状態で、特にすごいこの人の建築!といった感じよりも、奇抜で誰も真似できないような、施工が大変そう。といった印象で入りました。ふーんという感じでみんなが好きなガウディだよねーー的な感じで入ってて貸出音声ガイドを使いながら展示をみました。なくてもいいけど、私は音声ガイドがとてもおすすめでした。さらに感動できた気がします。
展示の入り口からガウディのデスマスクから始まり、ガウディの卒業設計や、図面をみて、創作意欲が高まった感じ!私も早く資格取ってデザインの勉強を深めてみたいですね!ってガウディのノートを見ながらそう思いました!

ai

ai

ai

ai
学校設計で生命が感じるホテルを考えてましたが、ガウディをみて、少し恥ずかしくなりました。今の建築の表現だとシンプルで伝わる表現が力があってそれもそれでかっこいいですが、ガウディ展を見て生命を感じさせるにははるか超えてこだわらないと!と。表現したいものを超えた先に何かが見えてくるとガウディに教えられたような気がします。