基礎工事 奥沢戸建て新築工事

今回は 地盤改良工事に続き基礎工事の様子をお伝えします。

根掘り 砕石を敷き込み 転圧 防湿フィルム
捨てコンクリート打設(ベタ基礎)
*基礎の墨だしをするための下地つくりですね!
立上り部分 スラブ筋組み立て
そして配筋検査となります

鉄筋のピッチ・接手 定着長さ かぶり厚 を検査員が確認していきます

コンクリート打設(1回目)

型枠

スリーブ・アンカーボルト等 配置し 打設します


此方は床暖(TES)の配管も施工済です
次はいよいよ木工事 土台敷をお伝えします♪