大田区 室内物干し 取付

世田谷営業所の堤です。
今回は、室内物干し取付工事のご紹介です。
お客様からのご依頼で、川口技研のホスクリーンという商品を取付ました。

上記のような商品で、室内に2本取付けることによって、物干し竿をかけられるという便利な代物。
ただ、取り付けるにも天井裏にビスを固定できる下地が必要です。
石膏ボードだとビスが抜けてしまうので、垂木等の下地が無いと取り付けられません。

下地を専用の工具で探してみたところ、照明付近に下地があったので、無事に取り付けることができました。
これで、洗濯物も干せるようになります。
4月は雨の日も多いです。
外に干せない日も続くかと思います。
洗濯物を干す場所もない・・・。
そんな時には、ホスクリーンと天山工務店を思い出して下さい!
皆様の生活にきっとお役立ちできるかと思います!