大田区田園調布 門扉交換(アコーディオンタイプ)

近頃、暖かくなりすっかり春めいてきましたね。
いつの間にか桜も散り始めてきて季節の移り変わりを感じます。
さて今回ご紹介するのは、門扉の取替工事です。
門扉といいましても様々な種類がありまして、今回ご紹介させて頂くのはアコーディオンタイプの門扉です。スペースが狭い場所や土地が傾斜している等の設置しにくい場所にも設置が可能です。
以前の門扉は老朽化が進んできちんと閉まらない状態になっていたので、お客様から交換したいとのことでお問い合わせを頂き同じタイプをご提案させて頂きました。
以前の門扉がこちら。

今回の工事の期間としては3日で門扉の取替が出来ました。
それでは、工事の流れを振り返ってみます。
吊元の柱を固定します。

その後、門扉を取り付けます。

柱の周囲のタイルを補修して完成です。

このような流れで完成しました!
門扉の交換等ご検討されているようでしたら、是非一度ご相談下さい!